概要
会名 | 神戸高知県人土陽会 |
---|---|
会長 | 津野 伸一 |
事務局所在地 | 〒674-0074 |
会員数 | 平成30年12月現在 一般会員244名・法人会員2社 |
設立 | 1925年(大正14年) |
役員 (2020年6月1日現在) |
常任相談役 名誉会長 柿 本 卓 志(本山町)
理 事 |

沿革
1925年(T14) | 神戸高知県人同志会発足 |
---|---|
1930年(S15) | 高知県人土陽会発足 |
1950年(S25) | 神戸高知県人土陽会と改称、公文滴 初代会長就任 |
1970年(S45) | 40周年記念総会 |
1976年(S51) | 大倉山「ふるさとの森」植樹。神戸海軍操練所記念碑建立 |
1980年(S55) | 50周年記念総会 |
1985年(S60) | 公文康 第二代会長就任 |
1995年(H7) | 65周年・阪神淡路大震災復興記念総会 |
2000年(H12) | 70周年誌発行・公文康会長勇退・須藤淳 第三代会長就任 |
2004年(H16) | 龍馬inKOBEスタート |
2005年(H17) | 大倉山公園でトサミズキ植樹 |
2010年(H22) | 80周年記念総会・麻野尚延 第四代会長就任・80周年誌発行 |
2013年(H25) | 公文康終身名誉会長逝去・事務局移転 |
2015年(H27) | 津野伸一 第五代会長就任 |